fc2ブログ

Nintendo Switch モンスターハンターライズ スペシャルエディション ヨドバシ・ドット・コムの抽選結果

 モンスターハンターワールドアイスボーンはガンランスのみで駆け抜けた10歳児ゲーザです。

 今度出るニンテンドースイッチモンスターハンターライズも楽しみにしてて、1月半ばにヨドバシ・ドット・コムでダウンロード版の予約注文を済ませていました。

 3月1日からだったかな、ヨドバシ・ドット・コムでモンハンモデルのスイッチ本体の抽選受付が始まって、何気に今使ってるスイッチも4年目になるわけで、縁があったら買い替えよう、と申し込んでみました。

 抽選受付初日の夜に応募した時は競争倍率2倍って表示だったけど、最終的には何倍になったのかな。

image0.jpeg

 そんなわけで、運良く当たっちゃいました。やったね!

 ところが、モンハンモデルはゲームがプリインストールされているので、すでに予約しちゃってるダウンロード版が不要になってしまいました。

 会員ページの購入履歴から見るとキャンセルできそうな感じじゃなかったので(僕の確認が十分でなかった可能性があるけど)、問い合わせ先に「本体の抽選に当たったからキャンセルしたい」ことを注文番号と一緒にメールで伝えたところ、翌朝には早速キャンセルの対応をしてくれました。

 サンキュー! ヨドバシ!

 キャンセルの相談メールを送る前にとりあえず買うには買うからと本体の購入手続きを進めてたんだけど、当選で浮かれてたのか、一緒に注文した画面フィルムやJoy-Conカバーをうっかりまとめ発送にし損ねたことに、ダウンロード版のキャンセル処理の確認をしているときに気付く罠。

 先にフィルムやカバーが届いても、ねぇ。
 本体が届いた時、うっかりどこかに無くしてそうな気がするよ。

 ていうか、今使ってる本体の箱、どこにしまったっけかな?
 探しておかないと。

 モンハンライズではオンラインで救援要請出したり、野良参加したりすると思うので、一緒になった時はよろしくお願いしまーすぅ。

PlayStation5展望編

 PS5を買ったはいいけどやりたいゲームがあるわけじゃない。
 じゃあ何で買った?
 そりゃあ買えないとなるとなおさら欲しくなるのが人情ってものだよね。

 PS4へ対しての下位互換があるし、乗り換えでPS4版ゲームそのもののクオリティが上がることがあるなら無意味ってわけじゃないし。

 そんなわけで、コロナ前にはお友達とサメポリーで遊んでいたこともあって、サメつながりでPlayStationPlusで先月配信されてたマンイーターをダウンロードし早速プレイ。

 うーん、もともとPC向けに出てたゲームの移植版だし、PS5の性能の恩恵を受けてる印象はあまりない感じ。
 そもそも、TVは変わってないからそこまで映像の進歩を感じられないのもあるかな。
 あと、内蔵SSDによるロードそのものって言うほど速いかな?
 プレイ中に時々、なんかサメの生態を語るドキュメンタリー番組風の解説みたいなのが入るんだけど、正直、字幕読んでる余裕ない。
 音声も日本語吹き替えになればいいのになぁ。
 良くも悪くも洋ゲー。

 今度はPS4版ゲームの試しにモンスターハンターワールド アイスボーンをダウンロード。
 こっちは劇的にロード時間が短くなっててびっくり。

 去年の夏前ぐらいに、お友達のオンラインプレイに協力するため久しぶりに立ち上げた時、クエスト出発まで体感で1分ぐらい待たされて、僕、よくこんなに待たされるゲームをメインストーリークリアまでやったなぁ、と呆れるほどだったのに、それがわずか10秒ちょっとぐらい。
 これは凄い。

 と思ったんだけど、実際プレイしてみるとなんか思ったように動かせなくてなんでかなーと思ったら、僕、身体小さい方なのでDualSenceが大きくって扱いづらいんだよね。
 あと、コントローラーカバーつけてるからさらに一回り大きい感じになってるし、クリエイトボタンみたいなフラットな感じのボタンはかえって押しづらくなっちゃってるし。
 操作に慣れるというか、手になじむようになるまで違和感がありそう。

 さらに、調べてみたら増設SSDの転送規格がまだ広く一般化はしていないものらしく、2000MB/秒の転送速度となっているけど、PS5はまだその規格に対応していないので1000MB/秒しか出て無いらしい罠。
 それでも充分に早いと思ったけど。
 ファームアップデートで対応するようになるといいなぁ。

 でもね、僕が今一番対応してほしいのが、PS5版torneアプリの実装。
 PS4+nasneでTV放送録画して観ているので、torneが来ないとPS4からPS5に完全移行できないんだよね。
 春にはnasneがバッファローから再販売されるし、この辺りで出てくれるといいなぁ。

PlayStation5設置編

 ついにねんがんのPlayStation5をてにいれたぞ!

 というわけで早速持ち帰って設置開始。

 いつか買えるだろうと、先に近所のヤマダ電機でPLUSE 3Dワイヤレスヘッドセットが売ってた時に購入しておいたり、DualSenseに細かなピクトグラムが刻印されていると聞いて、手垢で汚れやすそうだからコントローラーカバー買っておいたり、準備をしていました。
 しかし、TVのHDMI入力が空いていなかったり、LANケーブルは別売りだったり、思ってたほどすんなり設置とはいかなかった罠。
 まあHDMIはやりくりしてどうにかしたし、無線接続できるからネットにつなげない訳じゃないし、とりあえず接続は完了。

 でも今はまだ正直言って、この為にPS5を買った! といえるようなゲームが出てないので、PS4のゲームをプレイするためにやっぱり外付けのSSD買ってこなきゃいけないなぁ、と思い、翌日に再びヨドバシへ。

 土曜日もどうやらPS5の入荷はあったみたいですけど、もう売り切れた後っぽい感じ。

 パソコンフロアで再びSSDを吟味して、その中で一番転送速度の速いSSDを買っちゃいました。
 だいたい転送速度が400~500MB/秒の製品が並ぶ中、4倍の転送速度2000MB/秒を謳うモデルで、まあその分値段も倍近くしましたけど。
 後々になって性能不足を感じたりしたら精神衛生上よくないかなー、みたいな。

SDSSDE81-1T00-J25.jpg

 LANケーブルも購入して、帰宅後それらを取り付け、PS5セットアップ完・了!

 さあ、今度こそPS5を体験だ!

<2021/2/6の購入物>
サンディスク Extreme PRO ポータブルSSD SDSSDE81-1T00-J25(記録媒体) 29,480円

PlayStation5購入編

 これまで主に品薄、転売の話題しか聞かないPlayStation5ですけど、僕も発売前、そして発売後の抽選にことごとく外れてご縁がありませんでした。

 スマフォアプリからのみ抽選申し込みできるお店とかありますけど、ああいうのは個人情報を集める目的もあるだろうから、何でもかんでも抽選参加するのもなぁ、と思いこれまで利用したことのあるお店の抽選だけに参加を絞っていて、結果、2月頭までアタリ無し。

 ところが、他のお店が抽選販売を続ける中、ヨドバシカメラが年明けからぼちぼち散発的に店頭販売を始めました。
 そのせいか、週末、他の用事でヨドバシ行くと売り場に物を買うでもない大陸語で話す人たちが、いつ始まるかわからないゲリラ販売に対して待機してて邪魔なことこの上なかったです。
 しかも販売方法(購入条件)が店舗によってまちまちで、特に条件を付けないで販売をしていたヨドバシアキバ店では1月最後の週末に大混乱となり、警察がやってくる大事に。


ヨドバシアキバ、PS5店頭販売で警察が出動する騒ぎに(2021/1/30 GAME Watchさんより)


 んで、結局アキバでも大阪梅田店でやっているように「自社クレカ支払い&PS5の購入履歴無し」の販売方法に切り替えたそうです。

  この方法は転売ヤーによる買い占め対策に効果が高いと思われ、悪しき前例が発生した以上、僕が行きやすい店舗でも同じように実施するだろうと思い、たまたま時間が空いていたので2月5日の金曜日のお昼前にヨドバシ行ったらバッチリ販売中で、無事ゲットできました。
 販売方式も前述の方式が採用されていて、転売ヤーと思われる人も見当たらず、平穏そのものでした。

PS5条件

 内蔵ストレージの容量が少ないという話は聞いていたので、しばらくパソコンフロアでSSDを吟味して、1時間後ぐらいにサードパーティーの周辺機器を確認しようとゲーム売り場に移動したら、まだ販売してました。
 平日だったこともあり、午前中いっぱいは保ったのでは。

 そもそもの話としてソニーがもっと日本向けの出荷量を増やしてくれればいいんですけど、販売店側には今後もこの販売方法を続けてもらって、滞りなく本当にゲームをするために欲しい人達の手に渡ってくれることを期待します。


 ちなみにこの日大安で、さらにTVで見た星座占いで運勢が最高だったせいか、予約解禁日にネット予約惨敗したMETAL ROBOT魂のZガンダムが店頭予約出来ちゃったりしました。

 バレンタイン宝くじも買ったし、これは1等当選間違いないね!

 ただ、その日、お昼に食べたラーメン屋さんのテーブル備え付けで置いてあったちょっと変わった薬味が僕には合わなかったのか、夜までずっとお腹の調子が悪くなってた罠。
 ……これも、アタリ、なのかな……。


<2021/2/5の購入物>
ソニー PlayStation5(ゲーム機) 54,970円

ごぶさた

 PCに保存してたネット関連の情報を整理してたら、ここのログインパスワードとか出てきたので久しぶりに書き込み。

 間隔空きすぎて、いじり方が全く分からない罠。


 コロナとか大変だけど、今のところは健康状態に問題なく生活できてます。

 ホビー系は買ったら満足しちゃって、未開封・未組立を積みに積み上げ、今断捨離気分でヤフオクに放流中。

 ゲーム系もあんまりやれてないなぁ。

 スマホゲーがメインで、FGOをプレイ中。ちょうど今日、通算ログイン1500日になりました。
 カレンは引けてません。

 あと、FGOの合間にだらだらとアズールレーン

 去年はスイッチのポケモン剣盾を遅ればせながらプレイ。
 鎧の孤島までは終わったけど、冠雪原まで間が空きすぎて、プレイするタイミングを逸してしまってます。

 今はゼルダ無双 厄災の黙示録をいったんクリアして、追加要素をプレイ中。

 去年、プレイステーションで言えば、ゴーストオブツシマぐらいしかやってなかった罠。

 外出が難しい時期なので、今一番プレイしてるのがフィットボクシング2な罠。

 一応、リングフィットアドベンチャーも持ってはいるんだけど、プレイするスペースが確保できない罠。

 あと、先日金曜日にPS5をようやく買えました。

 この話は別にしよう。

ヨドバシカメラはそんな在庫管理で大丈夫なの?

 PlaystationVR用の防汚用貼り付けシート「ゲームテック PlayStation VR用 よごれなシートセットVR」っていうのを買ったんだけど、粘着部分に不具合があるってことで回収の依頼があって。
 
株式会社ゲームテック
PSVR用 『よごれなシートセットVR』
製品不良発生についてのお詫びと製品回収のお願い

(2016年10月15日付)


 送り返したのはいいけど、代わりになるものが必要だよね、と探したらVRヘッドセット用の汎用マスク「中越自動車用品 PlayStation VR用 NINJA MASK (ニンジャマスク)」というのが見つかりました。

 ヨドバシ.comでも取り扱いがあり、各実店舗にも店頭展示はしていない商品だけど在庫はあるようだったので、昨日の夜、他にも数点注文して、横浜ヨドバシでの店頭受け取りにしました。

 で、今日、ほぼほぼ開店時間に引き取りに行ったら、注文時には開店時間(xx時間後にご用意できます、の時間が開店時間を指していました)には引き取りできます、ヨドバシ.comでのサービスの説明では在庫がある商品は30分以内にご用意します、みたいな案内だったのに開店30分経っても引き取り可能の通知メールがなかなか来ません。
 1時間近く経った頃、ようやく一斉に用意完了の通知メールが来た(通知メールは1注文ごとではなく1品目ごとに1通)のに、何故かNINJA MASKだけ用意完了のメールが来ません。
 おかしいな、と思ってスマフォでヨドバシ.comから在庫状況を見ると、昨日は「在庫あり〇」だった横浜ヨドバシの在庫が「お取り寄せ▲」になっていました。
 実際、他の用意完了のメールに10分ほど遅れて、NINJA MASKは「取り寄せになっています」というメールが来ました。

 夜、営業時間後に注文したから在庫情報の更新に間に合わなかったのかな、と思い、とりあえずサービスカウンターに向かって一緒に頼んでいた他の商品を引き取り、NINJA MASKのネット在庫はあったのは確認していたのでお家に帰ってネット注文することにしました。
 お店の人にも、店頭引き取りで注文していた分はキャンセルして通販で注文しなおしてもいいですか? って聞いて、OKとの確認も取ったし。

 買い物を済ませてお家に帰る途中お昼ご飯を食べに地元のラーメン屋さんに寄って、ラーメンが出てくるまでの間にNINJA MASKをキャンセルしておこうとヨドバシ.comを覗いてみたら、何故かNINJA MASKの横浜ヨドバシの在庫状況が「在庫あり〇」に変わっています。
 その場でのキャンセルは何故か画面の変遷が上手く行かず、お家に帰ってから注文とキャンセルをすることにしました。
 なんか釈然としないまま、近所のヤマダ電機でNINJA MASKやそれに代わる防汚製品がないか探していたら、横浜市内局番から知らない番号でスマフォに着信が。
 出てみると相手は横浜ヨドバシの店員さんで、「今日、店頭受け取りで注文されていた商品に一点在庫がなかったものがありましたが、こちらの手違いで在庫が見つかりました。本日、お引き取りに来ていただけます」みたいなことを言ってきて、この人ふざけてるのかな、と思っちゃいました。
 「もう家の近くまで帰ってます。通販で注文しなおします」
 と返事を返すと、店頭引き取り分の注文キャンセルは向こうでやってくれるとのこと。

 本当だったらお家に帰ってすぐ使えたものが、明日の通販分到着までお預け。
 そりゃ膨大な商品数を取り扱ってるだろうから大変なのもわかるけど、「注文時:あります→引取時:ありません→帰宅中:やっぱりありました。取りに来てください」ってそんなお客を実際に振り回すような在庫管理、さすがに僕でもどうかと思うけどね。
 しかも店頭展示をしてない商品なら、なおさら在庫管理って重要だと思うし。 

 ヨドバシ信者の僕だけど、そういえば昔、ゲームボーイアドバンスのソフトをヨドバシ.comで予約したら、商品を封筒にポンと入れた状態で送ってきて案の定輸送中に箱がぺしゃんこ(ゲームボーイアドバンスの箱は外箱も中の台紙も紙製)になってたので中身まで壊れてたらどうするんだーってクレーム入れたら、「梱包の簡素化にご理解願います」の一点張りで代替品も同じ形態の包装で送ってくるという平行線のまま最終的には返金処理で手打ちになって、それ以降通販はAmazonにシフトしたのを思い出したよ。

 思い返してみると、なんか時々変なことをするんだよね、ヨドバシって。

「君の名は」を観てきました

 昨日、「君の名は」を観てきました。

 観る前に、「芸能人の〇〇が絶賛」とか見ちゃうとちょっとテンションが下がるのは僕だけかな。
 全米ナンバー1みたいな、安っぽい煽り文句に見えるんだよね。
 もっと他に方法やセールスポイントとして言うことあるよね、て気持ちになります。

 チネチッタ川崎に観に行ったんだけど、係員の人がブランケット切らしてるとか言ってた罠。
 あれ、品切れ?することあるんだ。
 僕はブランケットを必要としたことないんだけど、夏は冷房のせいでそれなりに需要があるってことなのかな。
 あとは、使いまわしてるってことはないだろうから、おしぼりのレンタルみたいな業者に対して発注をミスしたのかな。
 ともかく、ちょっと珍しい場面に出くわしました。

 内容は観る前は期待があって、公開直前に煽り見てちょっと下がって、でも観たらそんな不安を吹き飛ばす内容で面白かったです。 

 ネット見てると、金土の二日間でかなり観客入ったみたいですね。
 僕の見た回もほぼ満席でしたし。

 まあ公開初週なのでネタバレを避けるべく、感想は追記のほうに。 

PlaystationVRを体験してきました

 今日、お友達のお家に遊びに行く前に横浜に立ち寄ったら、横浜ヨドバシの店頭(地下1階入り口前)でPlaystationVRの体験会をやってました。
 4セットの試遊機があって、それぞれ別のゲームが体験できるようになってました。
 KITCHEN、THE PLAYROOM VR、サマーレッスン(仮)、あと何だったかな、海の中を潜ってるようなのがあったけど、タイトル忘れちゃった。
 あと、サマーレッスン(仮)は実際のゲームじゃなくてプレイムービーを見る感じだったみたい。

 通りがかったらTHE PLAYROOM VRなら10分待ちぐらいで体験できますといわれて、PlaystationVRを一回体験してみたかったし、整理券をもらいました。
 整理券はそれぞれのタイトルごとに個別に存在していて、10分刻みで時間が記入されているみたいでした。
 (体験時間そのものが約10分)
 体験会は11時から始まってたらしく僕がもらった整理券は12時台のものだったけど、ほかのゲームは1~2時間待ちのものもあったみたい。

 そんなわけですぐ僕の番に。
 係りの人がウェットティッシュで拭いたりブロアーで埃を飛ばしたりずいぶん入念な準備をしていました。
 ぱっと見て気になったのは、やっぱり本体につながってるケーブルかな。ちょっと目立つ感じ。
 あと、係の人がVRを僕に装着してくれて、自分で画面部分をユニットごと前後にスライドさせてピントを合わせるんだけど、前後以前に装着位置をちゃんと合わせないと画面がひどくぼやける感じ。
 僕がぼやけます、って言ったら少し上向きに装着しなおしてくれて何とか普通には見えるようになったけど、このへんはやっぱり自分で調整したいし、この微調整が必要なところが後々、装着するのがめんどい→そこまでしてやりたいとは思わないコンボにつながりそうな気がしてちょっと不安に。
 着けてみるとやっぱりまだ装置自体が大きいかなぁ。
 長時間着けるのはキツそう、着けてる間に、動いてる間にズレてピントが狂いそう、という感じ。
 
 THE PLAYROOM VRは、自分が逃げるキャラクターを追いかける怪獣になって、ルートは一本道だけど途中の建物やヘリコプターを体を前後左右に動かして体当たりして壊しながら進み(前進はオート)、ゴール地点まで到着すると、逃げるキャラクターが物を投げつけてくるので避けて、まあ最後には大砲で退治されちゃうんですけど、そんな内容でした。
 ちなみに、逃げるキャラクターはTVに映った別視点の画像を見ながら係りの人が操作してます。

 どのタイミングでもいろんな方向が見れて、そこはさすがVRと思いましたけど、係の人が「後ろを見ると壊してきた道も見れますよ」と言われて振り返ると、「プレイエリアから離れました」みたいなエラーメッセージが一瞬表示されたりしました。
 カメラからVR本体のライトが見えなくなるとダメだったりするのかな。
 あと、画面がちょっと暗いかな。
 正確なところは知らないけど、解像度もフルHDほど鮮明ではない感じ。

 終わったところで、スマフォの読み取りカメラでQRコードのリンク先から後で結構ですのでアンケートの回答をお願いします、と言われてとりあえず読み取ったあと、後ろのスペースに案内されて、「今回の体験会用特別枠で予約を受け付けてます」なんて言われたから、発売日分ですか? って聞いたらそうですって言うのでうっかり予約しちゃった罠。
 …年末、ハートキャッチプリキュアのBD-BOXが出るから後回しにしようと思ってたのになぁ。

 まだ予約できてなくて、発売日にゲットしたい人は体験会が狙い目かも?
 
 ただ、ヨドバシの店頭予約は全額前金なのでご注意を。
 定価だけどポイント10%分ついたし、良かったかな。
 3DSが出た頃から本体は5%になってたしね。
 あ、あと店頭受取だけじゃなくて、配達も受けてくれましたよ。
 配達時間指定はできませんけど、と言われたけど。

 で、お友達のお家に遊びに行く道すがら、その帰り、いつまでたってもアンケートページに入力して送信しようとすると、「送信が完了しませんでした。お手数ですが、しばらくお時間をおいて~」ってメッセージが出続けて結局今でも送信できてない罠。
 出先でも、お家でのWi-Fi接続でもできないし、何が悪いのかな?

35個のS○NY製品と35個の専用充電器

 ガルパン劇場版のBlu-Rayが届いたので観ようと思ったけど、せっかくなら大きな音で、でも周りに迷惑かかっちゃうからイヤホンで……と思ったところで、以前、これを買ってたのを思い出しました。

DENON AH-GC20_P4D

 取り出してきて早速充電。
 PS4はコントローラーがBluetooth接続なので勿論問題なくつながると思い説明書を見ながら接続を試みるのですけど、PS4側からヘッドホンは見つけてくれるのに、いざ接続してみると何故か「PS4が対応しているプロファイルが見つかりませんでした」とのメッセージが出てうまくいきません。

 どうもPS4側に問題があるようなのですが、一応確認のためにPCやPlaystationVitaとBluetooth接続を試したところ、こちらは問題なく。
 
 検索してみると、PS4は特定のBluetooth接続規格に対応してないとのこと。
 対応しているプロファイルがありません、とはこのことらしいです。

Creative Bluetooth Audio bluetooth USB transceiver PS4 BT-W2

 結局、関連ページで紹介されていたUSBに差すBluetooth接続アダプターを購入しました。

 なんだかんだ調べたりPSO2やったりで注文したのが土曜の夜で、日曜のおやつの時間の前ぐらいに届いたけど、結局観れないまま夜になっちゃった。
 とりあえず、愛里寿・ウォーだけでも観よう。

 ハードそのものが違うとはいえ、Vitaのゲームソフトとコラボした商品がスマートにつながらないっていうのはさすがにどうかと思いました。
 今はPlaystationが復権したけど、自社製品での囲い込みで共通規格にいつまでもそっぽ向いてると次世代の時にまたスタートで大きく躓いちゃったりするんじゃないの。

 あ、あとボークスのミクさん衣装、「リボンガール」セットは結構お高いし前回の「サイレン」セットが普通に買えたのでWebで余裕かな、と思ってたらすっかり買い逃した罠。


<購入物>
バンダイビジュアル ガールズアンドパンツァー劇場版 特装限定版 Amazon.jp限定 戦車トークCD付(BD) 10,800円
Creative Bluetooth Audio bluetooth USB transceiver PS4 BT-W2(PC周辺機器) 4,298円
バンダイ プレミアムバンダイ専売 アーマーガールズプロジェクト MS少女 ガンダムMk-II(ティターンズ仕様)オプションセット(玩具) 3,780円
バンダイ プレミアムバンダイ専売 METAL BUILD デスティニーガンダム(ハイネ機)【2次:2016年5月発送】(玩具) 19,000円
バンダイ プレミアムバンダイ専売 アーマーガールズプロジェクト 艦これ 霧島改二(玩具) 12,960円

友達に今期アニメ何を観てるか訊かれて、本数が多すぎてすぐ答えられなかった罠

<ニュースとか>

ウェーブ 「ドリームテック」フィギュアシリーズ 倉科 明日香 製品情報公開(4/28)

グッドスマイルカンパニー「ねんどろいど クラリオン」他新製品情報公開(4/27)
 クラリオンは関節表現のせいでスーパームーバブルエディションに見える罠

コトブキヤ「フレームアームズ・ガール 轟雷 CRAFTSMANSHIP Form」通販受付開始(5/1)
 

<巡回サイト様レビューとか>

■ファニーナイツ蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ- 1/8コンゴウ
 Asahiwa.jpさん(4/26)

■バンダイ S.H.Figuarts 仮面ライダーゴースト オレ魂 [仮面ライダーゴースト](4/30)
 獅子王の檻さん(4/30)

■雪ミク衣装「ふわふわコート」再撮影
 自由な色で広げたいさん(4/26)

■ドラゴンボールスタイリング トランクス
 食玩レビュー.comさん(4/28)

■ALTER NITRO SUPER SONIC すーぱーそに子 水着サンタVer.
 疼痛性障害闘病日記さん(4/30)


 GW連休序盤、床屋さん行ったり、お友達とご飯食べに行ったり、昨日は秋葉原に買い物行ったり。

 昨日5/1の目的はコトブキヤでキューポッシュのヴェールヌイ引き取りと、その日予約が始まったフレームアームズ・ガール 轟雷 CRAFTSMANSHIP Formを予約しに。
 ちょっと別の用事があったのでそっちを先に済ませて、秋葉原についたのは13時前ぐらい。
 さすがに人出は多かったですね。
 あと、普段秋葉原に行くときはだいたい土曜の午前中なので、久しぶりに大通りが歩行者天国になってるのを見ました。

 コトブキヤの4階でサクッと轟雷予約完了。
 3階に降りてヴェールヌイを引き取り。
 キューポッシュを購入したので、この期間開催されているキューポッシュ3さい★生誕祭で仲良し手つなぎパーツとオッケー!手首パーツを貰いました。
 去年は何をやってたのか覚えてないんだけど、1周年記念の時はキューポッシュ持って行って見せればボーナスパーツくれたのにね。
 あと、1周年記念の時は普通の手つなぎパーツだったのに、今回は恋人つなぎになってて吹いた罠。

ヘル&ヘヴン
 ヘル&ヘヴン!
 仲良し手つなぎパーツを見てたら、つい。


<購入物>
コトブキヤ キューポッシュ ヴェールヌイ(アクションフィギュア) 4,536円
NEXT≫
ゲーザとは?

ゲーザ

ゲーザとは、この世のどこにも存在しない、でも確かに存在している永遠の10歳児です。

10歳児らしからぬ経済力で衝動買いをして、10歳児に不相応な知識を10歳児程度のボキャブラリーで語り、10歳児らしく好き勝手に自分の時間に生きています。

もしもあなたがどこかでゲーザを見かけたら、生暖かい目で見守ってあげてください。

最新記事
カテゴリ
カウンター(+3,600ぐらい)
ゲーザ10歳blogについて
 ゲーザ10歳はリンクフリーです。(無断OK)
 でも著作権を放棄したわけじゃありません。
 リンクしていただけた際、ご連絡くださると大変喜びます。よっぽど方向性が違わない限りは相互リンク大歓迎です。
 世間の流行より遅れているのは仕様です。エラい人にはそれがわからんのです。
 あと、日本語じゃないメールは読まずに山羊さんに食べさせます。
 ちゃんと通じる日本語でよろです。
巡回サイト様
買い物予定

>2021年3月
3/26:カプコン モンスターハンター ライズ(Nintendo Switch)
下旬:タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-01 オプティマスプライマル(玩具)
下旬:タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-02 ラットトラップ(玩具)
下旬:タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-03 チーター(玩具)
未定:バンダイスピリッツ NXEDGE STYLE (ネクスエッジスタイル) MS UNIT Ex-Sガンダム ブルースプリッター仕様(塗装済み可動フィギュア)

>2021年4月
下旬:タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-04 メガトロン (ビースト)(玩具)
下旬:タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-05 ブラックアラクニア(玩具)
未定:コトブキヤ KOTOBUKIYA FG088 フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=アーテル サマーバケーション Ver.(プラスチックモデル)

>2021年6月
下旬:タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-08 ダイノボット(玩具)
下旬:タカラトミー トランスフォーマー キングダムシリーズ KD-09 エアラザー(玩具)
未定:プレミアムバンダイ スーパーミニプラ GEAR戦士電童 フェニックスエール&アカツキの大太刀セット【プレミアムバンダイ限定】(食玩)
未定:プレミアムバンダイ METAL BUILD ライトニングストライカー【2次:2021年6月発送】(玩具)
未定:バンダイスピリッツ METAL ROBOT魂 (Ka signature) <SIDE MS> Zガンダム(玩具)


※あくまで予定であり購入しない・購入できない場合があります
斜体は予約済を表します

月別アーカイブ
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

RSSリンクの表示