スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ヨドバシカメラはそんな在庫管理で大丈夫なの?
PSVR用 『よごれなシートセットVR』
製品不良発生についてのお詫びと製品回収のお願い
(2016年10月15日付)
送り返したのはいいけど、代わりになるものが必要だよね、と探したらVRヘッドセット用の汎用マスク「中越自動車用品 PlayStation VR用 NINJA MASK (ニンジャマスク)」というのが見つかりました。
ヨドバシ.comでも取り扱いがあり、各実店舗にも店頭展示はしていない商品だけど在庫はあるようだったので、昨日の夜、他にも数点注文して、横浜ヨドバシでの店頭受け取りにしました。
で、今日、ほぼほぼ開店時間に引き取りに行ったら、注文時には開店時間(xx時間後にご用意できます、の時間が開店時間を指していました)には引き取りできます、ヨドバシ.comでのサービスの説明では在庫がある商品は30分以内にご用意します、みたいな案内だったのに開店30分経っても引き取り可能の通知メールがなかなか来ません。
1時間近く経った頃、ようやく一斉に用意完了の通知メールが来た(通知メールは1注文ごとではなく1品目ごとに1通)のに、何故かNINJA MASKだけ用意完了のメールが来ません。
おかしいな、と思ってスマフォでヨドバシ.comから在庫状況を見ると、昨日は「在庫あり〇」だった横浜ヨドバシの在庫が「お取り寄せ▲」になっていました。
実際、他の用意完了のメールに10分ほど遅れて、NINJA MASKは「取り寄せになっています」というメールが来ました。
夜、営業時間後に注文したから在庫情報の更新に間に合わなかったのかな、と思い、とりあえずサービスカウンターに向かって一緒に頼んでいた他の商品を引き取り、NINJA MASKのネット在庫はあったのは確認していたのでお家に帰ってネット注文することにしました。
お店の人にも、店頭引き取りで注文していた分はキャンセルして通販で注文しなおしてもいいですか? って聞いて、OKとの確認も取ったし。
買い物を済ませてお家に帰る途中お昼ご飯を食べに地元のラーメン屋さんに寄って、ラーメンが出てくるまでの間にNINJA MASKをキャンセルしておこうとヨドバシ.comを覗いてみたら、何故かNINJA MASKの横浜ヨドバシの在庫状況が「在庫あり〇」に変わっています。
その場でのキャンセルは何故か画面の変遷が上手く行かず、お家に帰ってから注文とキャンセルをすることにしました。
なんか釈然としないまま、近所のヤマダ電機でNINJA MASKやそれに代わる防汚製品がないか探していたら、横浜市内局番から知らない番号でスマフォに着信が。
出てみると相手は横浜ヨドバシの店員さんで、「今日、店頭受け取りで注文されていた商品に一点在庫がなかったものがありましたが、こちらの手違いで在庫が見つかりました。本日、お引き取りに来ていただけます」みたいなことを言ってきて、この人ふざけてるのかな、と思っちゃいました。
「もう家の近くまで帰ってます。通販で注文しなおします」
と返事を返すと、店頭引き取り分の注文キャンセルは向こうでやってくれるとのこと。
本当だったらお家に帰ってすぐ使えたものが、明日の通販分到着までお預け。
そりゃ膨大な商品数を取り扱ってるだろうから大変なのもわかるけど、「注文時:あります→引取時:ありません→帰宅中:やっぱりありました。取りに来てください」ってそんなお客を実際に振り回すような在庫管理、さすがに僕でもどうかと思うけどね。
しかも店頭展示をしてない商品なら、なおさら在庫管理って重要だと思うし。
ヨドバシ信者の僕だけど、そういえば昔、ゲームボーイアドバンスのソフトをヨドバシ.comで予約したら、商品を封筒にポンと入れた状態で送ってきて案の定輸送中に箱がぺしゃんこ(ゲームボーイアドバンスの箱は外箱も中の台紙も紙製)になってたので中身まで壊れてたらどうするんだーってクレーム入れたら、「梱包の簡素化にご理解願います」の一点張りで代替品も同じ形態の包装で送ってくるという平行線のまま最終的には返金処理で手打ちになって、それ以降通販はAmazonにシフトしたのを思い出したよ。
思い返してみると、なんか時々変なことをするんだよね、ヨドバシって。
この記事へのコメント
トラックバック
URL :